LOVE!LIFE!ENJOY!

好きなものなんでも書く場所になってます

「まだまだ人生は続くよ」

 

 

今年、いろいろあったじゃん。(おもむろに話始める。)

 

 

私、河合郁人のオタクとして、今年、このタイミングで河合郁人A.B.C-Zから卒業して、(まぁ歌ったり踊ったりするかもしれないけど)「アイドル」本流から「降りる」の、ものすごい因果だと思っている。

やっぱり河合郁人は「ジャニーズ大好きジャニーズ」なんだよって。

そして、事実上の「河合卒業公演」となった帝劇でのABC座が、きしくも「ジャニーズ」ではない新しい名前の発足のタイミングと重なり、そして2023年が終わっていくこと。

もしも神様がいるならば、神様は「ジャニオタ」できっと河合郁人という「ジャニーズの中のジャニーズ」を愛していた。だから、こんなに苦しくも美しい「千秋楽」を用意したんだね、と納得してしまうくらい。

 

ほかに誰もいない。

卒業公演の第一幕が「ジャニーズメドレー」でありながら、「A.B.C-Zの物語」にして、そして「河合郁人の物語」にできる、なんて荒業ができるのは。

事務所の一つの時代の終焉と始まりを、一人のタレントの卒業と旅立ちを重ねられるなんて、そう簡単にできることじゃない。普通なら、自分のグループの曲だけで去っていくのだよ。

だから、もしかしたらこの公演は「コンサート」をやりたかったのかもしれないし、そもそもは「ジャニーズ伝説」をやる予定だったのかもしれないけど、様々な事情が重なり合って、この形になったこと。これはハッピーエンディングだったと思うんだ。

 

「舞台を中心に活躍するジャニーズグループ」は、もしかしたら「売れてない」だったのかもしれない。

「ジャニーズ大好きジャニーズ」は、「A.B.C-Z」という名前がそんなに知られていないが故の作戦だったのかもしれない。

「ジャニーさんがファンだと言ってくれた」は、ファンの少なさ、後ろ盾の少なさをごまかすための言葉だったかもしれない。

でも、その全部、本当に大切な言葉で、嘘じゃなかった。その全部が、「強み」だった。「A.B.C-Z」にしかできないことで、「河合郁人」にしかできないことだった。誇りだよ。これは、誇りなんだよ。

 

私が、河合くんに出会ったのは、舞台の上だった。コインロッカーベイビーズという舞台で、君は叫んで呻いて、輝いていた。2幕に入る前の叫びを聞いた時、心が震えて、私は君に恋をした。

私が好きになった君は「舞台人」だった。

 

私が好きな舞台は、しばしば「ジャニーズメドレー」をやった。どんなに古い曲も、新しい後輩の曲も自在にアレンジして、愛に溢れた曲順で、毎年嬉しそうに披露する君が好きだった。私ね、別に事務所の全グループに担当がいるわけじゃない。ただ、君がこんなに楽しいんだよ!って見せてくれたから「ジャニオタ」になったんだ。

君が、君たちが、「ジャニーズ」というロゴを背中に背負って踊る姿、大好きだった。

そして、そんな君が、愛したジャニーズのモノマネで、モノマネグランプリで入賞したとき、嬉しくて嬉しくて涙が出た。

 

「ジャニーさんがファンだと言ってくれた」これもまぁ、嬉しかったよね。

君たちに出会わなければ、この人のことをこんなに好きにならなかった。君を中谷さん役に指名したことは、ずっとちょっと怒ってる。だって、君なら絶対に文句を言わないし、信じてくれるからこの役にしたんだろうなって思ってたから。

 

 

だからね、「舞台」で「ジャニーズ」で、そして「A.B.C-Z」で、卒業できること、本当に幸せだった。ね。同時に苦しかったのも確かだけど。

たくさん泣いちゃったよ。ぼろぼろと。でも、泣く場所があってよかった。

そして、ここ以外には、この因果な場所とステージの上以外に、さようならを言う場所なんてないよ。

 

 

きっと、この一年のいろいろのなかで、きっと「河合郁人卒業」はそんなに大きな見出しにならないんだろう。

でもね、私は知っている。このタイミングで「ジャニーズ大好きジャニーズ」河合くんが、「アイドル」を降りることが、どれだけ大きな意味を持つか。

これは、河合くん個人の話じゃなくて、歴史の話なんだよ。河合くんは、歴史に名前を刻まれるべき人だ。

まぁ、これは担当だから言ってるんだけど。

 

そういう公演だった、ABC座2023。

変化に混乱する演者も観客も、音楽に身を委ね癒され、前に進む。

歴史の痛みとダイナミックさを胸に刻みつつ、一人ひとりの人生の物語はちっぽけでどうすることもできない。「オリジナルストーリー」なんだけど、力を抜いてcarry onするしかない。「まだまだ人生は続くよ」ってね。

 

これが総括。

以下は、もう少し細々した話。

 

 

 

・一音目の音圧で泣いた(早い)

 

劇場とか大きい音ってなんであんなにヒーリング効果あるん?

ヒーリングっていうかさ、なんだろう、「ああああああA.B.C-Zが来る~~~~~~」っていう感覚が凄くて。それに、とっつーも挨拶で言ってたけど、すごく葛藤というか、やっぱり劇場に行くのが少し怖かった。

どんな気持ちになるんだろう、これで終わりか、って。

でも、音が鳴った瞬間の「わたしの居場所はここだ!ここが本拠地!本丸だ!」がすごい。

なんかもう、それだけで、いや、それ以上に、いろんな走馬灯が見えたっていうのもあって一音目から泣いてしまって......隣の人まじでごめんね。でも両方の隣がえび担で、3連でずっと泣いてる席だったから良かった。

 

 

・文化としての「ジャニーズ」

 

で。まぁ、今年はいろいろあったので、すごく「ジャニーズメドレー」が意味を持つ年で。その意味で、ド定番は外しながらも、ちゃんと「ジャニーズメドレー」で、すごく良かった。

なんだろうね、もうほんとにさ、この音楽に育てられてきたらから、担当じゃないグループの曲でもかかると泣いちゃうんだよ。「あぁ、これだ。これが私の愛したジャニーズだった」って感覚がすごいあって。怖いくらいだった。こんなにここに「愛着」を感じるんだっていうのがあって。

ブルドック、Stripe Blueに、Believe your smileとか。

 

でも、私は何に感動していたんだろうなぁ。とにかく、音楽の「理屈じゃない!」感がすごかった。

それこそ、平たく言うとジャニーズという「文化」が好きだったという話だと思うんだけど、じゃあ「文化」と「因習」は分けられるのか、という難題があって。これが一般論なら分けられるんだろうけど、事程左様に「ジャニーズ」な訳で。

 

たとえば、今回のABC座に「ちびっこジュニア」が出演していることは、とても大切なことだと思う。パンフレットでいろんな調整が必要だから大変だったみたいな話が出ているのにちびっこを出すのは、単に後輩育成の場というだけじゃなくて、多分、河合君的にあの「子ども」が絶対に必要だったからだと思う。

私はそのくらい河合くんの「ジャニーズ」観を信用している。

だから、声変わり前の甲高い声でのソロ歌唱があり、子どもがぞろぞろ出てきたりシャカリキに踊っていたりする、お寿司の恰好して出てくる、とかそういう「定番」を、2023年末に持ってくる。だってそれが「ジャニーズ」じゃん、さすがだよ河合くん。

そう考えたときに、すごくね......どうしたらいいのかわからなくなった。

「ジャニーズ」に限っては、「文化」と「因習」を分けることがとても難しいんだろうなって。

それでもABC座2023のセットリストの演出は、「文化」のいい側面、宝物をぎゅっと集めたみたいだったし、子どもの使い方も、別におかしくなかった。

こうやって、続いて行くのかもしれない。こうやって、「文化」にできるのかもしれない。そういう可能性を、河合くんは探ってくれたのかな。

 

 

そして、そんな「ジャニーズ」メドレーの中に、「A.B.C-Z」があるの、すごくいい構成だった。1曲目のZa ABCが「時を超え5Stars」だからさ、彼らには時を超えて「ジャニーズ」を繋ぐ使命みたいなものを背負わされちゃった存在で。でも、彼ら自身が、背負うにふさわしい存在になった。でも、その時には「背負う」ものの方が消えてしまった。そういう状況の中で、Za ABCは光っていた。音楽そのものとして。

ジャニ伝だって、夢が叶わない話で、切ない話だけど、そういうA.B.C-Zの真っすぐじゃない道のりを「オリジナルストーリー」で締める。

 

いい一幕だった。

 

 

河合郁人の「ジャニーズメドレー」

RUN, Turning up, STAY

 

一幕の中でもさ、この3曲がやばいと思った。

この人の、河合くんの「事務所担」としての感性。めちゃめちゃ信用できるよね~~~~~~~~。

自分の「最後の舞台」をこんな風に「ジャニーズ」で彩った人は他にいないだろう。「ジャニーズ大好きジャニーズ河合郁人」の花道。

いろんなグループの「ラスト/区切り」を彩った曲と重なり合うなんて、そう簡単にできない。

それこそが、A.B.C-Zという特殊な嫡男の、そして「ジャニーズ大好きジャニーズ」河合郁人の「オリジナルストーリー」。

 

例えばTunring upは嵐のフィナーレ曲の一つだったし、RUNはマリウスラストのカウコンが印象的だった。明らかにそのためにリリースした曲ではないけど、そういう意味を担ってしまった曲を、ここで織り込んでくるのはオタクの仕事。河合くんんn~~~~~~~~!!もちろん曲そのものとしても「止まらないで」なんだよね。

 

そして、大好きなSMAPからは「STAY」

そういう匙加減が、この人は本当にジャニーズが好きで、このメドレーを毎年大切に作ってきたんだなぁ、と。

 

 

 

・たとえば目線が重なるその瞬間に

 

満を持して、二幕はA.B.C-Zのショータイム!

 

 

や~~~~~~~~~~S.J.Gだめだったよね......。

 

とっつーのソロも、すごく好きで、「Forever, My friend」が聞こえたときはやばかったけど、やっぱS.J.Gがダメだった。もう号泣だった。

 

ハッキリ言って言葉の足りない人たちなので、言葉では正直真意がつかめないな、と思っていたけど、歌と踊り、ステージの上での彼らは多弁だよね。

一幕も「欲望のレイン」とかやばかったんだけど、こう視線と視線がぶつかり合う、あるいは逸らす、あるいは絡まり合うその瞬間に、共に彼らが過ごした「歴史」が詰まっている。ああ、これが「A.B.C-Z」だって。こうやってこの人たちは、何時間も気の遠くなるような時間を板の上で過ごしてきたんだって。

S.J.Gは、曲そのものがすごくいいし、こうやって歩んできた、少し力の抜けたA.B.C-Zの姿があって、すごく良かったんだけど、じゃあそれをどう文字にするかと言われると、あのもう視線の交差は、これで最後なんだっていう事実に打ちのめされていた、という感じで。

2幕、邪悪な花みたいな装置出てきて「装置といえばA.B.C-Zだよね!」とか、結構カラッとした気持ちになって純粋に楽しめていたんだけど、S.J.Gからダメだったなぁ......。

 

 

からの、「僕の愛情VS君の優しさ」

爆泣きオブザイヤー。

さすがにちょっと嗚咽が漏れそうになって抑えるのが大変だった。

 

涙の理由は、もちろん一つはA.B.C-Zのヒストリーに。

たくさんの人が指摘するみたいに、4色のピンスポットが出会った順に灯されていく。

河合くんが、僕の決意VSメンバーの優しさ、みたいに歌い上げる様子を見たら、もうさ、なにも言えない。

あの姿を通して、ますます私は「いってらっしゃい」とは思った。

ボロボロ泣いて、苦しかったけど。辛かったけど。(さらに言うと、メンバーのご挨拶の混乱ぶり、特にとっつーは本当に見てて痛々しかったけど)

 

 

そして、もう一つの理由は、河合くんのこと「ジャニーズの中のジャニーズ」だと思っているから、やっぱり「ジャニーズ」のことを考えてしまった。あの「少年」に。

 

 

「これから色んな人に出会って、仲間もできて、素敵な思い出が出来るよ」

 

シンプルに読めば、河合くんの実感、思い出、個人的な卒業に際しての演出。

だけどさ、何度も言うけど、2023年末なので。

2023年末に、ちびっこジュニアに、そういう未来を「託す」のは、すごく重いことだと思う。場合によっては、すごく保守的にも見えるだろうし。

そういうことを、自分の個人的な思いとリンクさせながら、舞台の上に連れて来て、全部「演出」にできるのは、「河合郁人」しかいないんだよ。

わかるか?

これが「ジャニーズ大好きジャニーズ」河合郁人なんだよ。

 

ジャニーズに憧れて、キラキラ路線目指すも違うって言われて、好きすぎてモノマネして、潤くんと共演して、木村さんのライブに出て、今、また新しい夢を目指している「河合郁人」にしかできない演出なの。ソロ曲なの。

 

このABC座2023は、事務所の混乱と河合くんの卒業という二つの外在的な要因に規定された公演で、その意味で、公演内容のみを見ることが不可能なくらい劇場の外と繋がっている文脈的な公演だと思う。

それをこうやってまとめ上げられたのは「河合郁人」だからだし、そんな「河合郁人」のA.B.C-Zラストのソロがこうやって二つの意味を持つことができるのは、誰でもできることじゃないんだよ!!!!!!!

河合くんはすごいんだ!!!!!!河合くんの愛なんだ!!!これが愛だ!!!!(オリジナルストーリー?)

 

 

 

 

そして「頑張れ、友よ」

塚ちゃん~~~~~河合くんのことを~~~~~~指さして~~~~~~~(泣

本当にさ、「頑張れ、友よ」だったね。

こんなに似合う曲ないよ。

 

 

・ご挨拶

はっしー「中日ですか」 はっしー、なんかすごい頼もしい。

とっつー「この劇場に来るのこわかった人もいたかもしれない。」

つかちゃん「休んでいいよ。混乱するでしょ。」

五関くん「諦めない者が勇者だ。」

河合くん「実感がわいてきた。」

 

みんな、未来と過去の狭間にいた。

寄せては返す時の波のなかで、藻掻いていた。

 

相変わらず、不器用な人たちだったけど、劇場って、生ってすごいね。こんなに、震えや思いが伝わるなんて。

はっしーは、いつの間にか本当にたくましくなっていて。えび天で「A.B.C-Zは末っ子が守る」って改めて言っていたけど、そういう立ち方をしていた。

 

とっつーと塚ちゃんは、まだ少し混乱していてというか、生傷ごとファンに見せてくれて、誰よりもファンに寄り添ってくれて、ありがとう。

 

五関君の話は、笑わせにきてるのに、泣いちゃった。

みんなみんな「勇者」だね。

 

河合くん、必死に立っていた。自分が泣いちゃいけないと、振り返ってはいけないと。もうすぐ一人になるんだからって。

 

 

帝国劇場に来れて、よかったな。

 

 

 

・「まだまだ人生は続くよ」

 

誰かと歩幅を合わせて人生を歩んでいられる間は、本当に短い。

奇跡みたいな時間だ。

 

河合くんのことを最初に知ったのは、モノマネ。

その半年後に、ひょんなことからコインロッカーベイビーズを見に行って、ごろごろ転げ落ちた。

いろんな場所に行ったな。いろんな経験をした。

舞台コンサートはもちろん、お渡し会、公開録音、番組協力。

遠征もしたし。

 

謎のチラシが置いてあって行ってみたらジョイポリスでコラボしてたとか、コンサートのMCでクリスマスソングと忘年会の話したら年末にCD出るとか、あとなんか珍妙なことがたくさんあってその度にゲラゲラ笑ってた。

本当に楽しかった。

河合くんと、五人と過ごした時間は、私にとって、宝物だよ。

 

でもね、ずっとじゃない。

5,60年なんて、一緒にいることはできない。

 

それぞれの道へ。

私には私の人生があり、それをいつも河合くんは応援してくれた。だから私も、河合くんの人生を応援したい。

 

 

これで終わりじゃなくて、「まだまだまだ人生は続くよ」。

河合くんの人生も、A.B.C-Zも、塚ちゃんも、とっつーも、五関くんも、はっしーも。

そして、私の人生も。

 

 

 

いつかどこかでまた会おう。

 

とりあえずは、本当にありがとう。

大好きだよ。