LOVE!LIFE!ENJOY!

好きなものなんでも書く場所になってます

まばゆく光れ!この一瞬!ASSMU感想日記

 

 

先日、ASSMUに参戦してまいりました~!

その感想日記だ~~!!!!!

 

私の情緒とか感情の話が9割だからなんの有益なレポはないです!レポじゃない!感想だ!!!!そんなに回数入ってないし全部幻覚かもしれない!!

あと、他の記事もそうだけど私の前世ジャンル(3次元アイドル)の話が混ざるかもしれない...!!かもしれない、というかその話をしますので、ご了承を!!

 

あと詳細は話していないけども、原作ゲームを履修してる身からするとここが良かったよ~の話をするので、ゲームのネタバレというほどでもない内容を含みます。

全員分書きたかったけど、私の手と記憶と文字数の限界なので、個人の感想は聖川さんと藍さんがメイン、ヘヴからは代表してナギさん、シャニ所のほかのみなさんには一言感想という構成でお届けしますが、個人の感想なので.......!!!!よろしくどうぞ!!!

 

 

〔目次〕

・ざっくりした全体の感想「永遠ってないけどあるよね」

・宇宙にたった一つのグループの「かたち」

・燃やし尽くせ!!!!!!!!聖川真斗

・誰よりもエモーショナルな美風藍

・賢い子は大好きだよ帝ナギ

・最大公約数をとって見せましょう一ノ瀬トキヤ

・This is 四ノ宮那月の「アイドル」

・放課後の教室で笑ってくれたあの日を思い出させて来るなよ一十木音也

・君の生き様がかっこよすぎて来栖翔

・かわいい!!かわいい!!神宮寺レン

・この世界の王こと愛島セシル

・キングオブアイドルの称号にふさわしい貫禄、寿嶺二

・尊敬とメロのダブルパンチでオタクを殺す黒崎蘭丸

・本当にあなたは魅惑のDouble Faceカミュ

・その他いろいろ

 

 

 

 

=====

 

・ざっくりした全体の感想「永遠ってないけどあるよね」

 

うたプリのどこに一番ハマっているか、刺さっているか、って人それぞれだし、その刺さり方にはその人の人生が反映されると思っているんですけど、私にとってうたプリの一番最初の刺さり所って、レジェスタ終盤の”永遠なんてない。だからこそこの一瞬一瞬が輝くんだ”あるいは”この歌、そして一瞬こそが心に刻まれることで永遠になる”(意訳)という刹那/永遠の矛盾した字面を中身としては一貫したものを指して、「アイドル」の魅せる世界を描いているところなんですよ!!!!

 

 

lovelifeenjoooooy.hatenablog.com

これがスタツア見た翌日に書いた沼落ちの経緯。

(今見ると細かい誤字とかいろいろ気になるが......)

 

レジェスタ終盤の「永遠」話に完全に心を掴まれ、そのまま勢いでスタツアにぶつかっていった結果として、「永遠」を語る聖川さんにドボンと落ちていくスタイル。

 

で、そこから私のうたプリライフは始まって、2024年3月ASSMU。

沼落ちした2022年9月の段階では、私はまだ嵐の活動休止しか知らないのにかなり悲観的にアイドルとファンの話をしているが、その後、2024年3月までにはABCZの最推し河合くんが脱退を発表し脱退しているし、なんなら事務所そのものにもいろいろあり、私の手元には、きらきらと美しい装飾のなされた思い出という名の時計が、時間を止めた状態で二つ、ごろんと転がっていた。

 

時々取り出しては、彼らと過ごした時計をにぎにぎとしながら眺めているけれど、その時計の針は動かない。

まぁ先方は生身の人間なのでお互いの人生の時計は勝手に進んでいくんだけど、一緒に同じ時間というのかな、それを仲間とファンと分かち合っていられる時間って、本当にあっさりと終わりを迎える。

その人にメンバーカラーのペンライトを振れる時間っていうのは、限られている。

私の手元にある多種多様なペンライトたち、現役で踊る「自担」に振れるものは、青だけになってしまったもんね......(遠い目

 

その辺の事情を、かなり理解して迎えたASSMU。

 

 

〔終演後殴り書きメモ〕

 

永遠なんてないけど永遠ってあるんだね

いつも同じ時のなか いつも同じ夢を見て っていう話

R☆Dの「人生は(なんかさ)一回しかないから」で、広い宇宙のなかで巡り会えた

運命の人全員に出会いたいから生き急ぐオタクだけど、ここで聖川真斗という運命で宿命の人に出会えてよかった

人生のこの一瞬であり全てを賭けるに値する

言いたいことはずっと同じ スタツアを初見のときもそう 永遠という一瞬を見たくてわたしはアイドルを見ててそれがたくさん詰まってた

 

 

直後なんだから細かい萌えメモでも残せばいいのに、マジに心の叫びポエムが書き綴られているだけで、これスタトレの時も同じ現象だったな!!??

レポを残せよ!!!!(残せない)

 

 

テーマソングのプリラブのレンくんと聖川さんのところ、本当にCDだけでやばかったのに改めて現地で聞くと刺さって刺さって仕方なくて。

あぁ、今、私と聖川さんと、ST☆RISHの時計は「同じ時」であり、それを動かすエネルギーである「同じ夢」を見られているんだ。なんて貴重な一瞬に立ち会うことができているのだろう.....と。

 

もちろん、長いうたプリの歴史にずっと一緒にいられたわけではないけど、それでも、今っていうこの瞬間、「重ねてきた日々に嘘はな」いという人達にペンライトを振って、同じ音楽に身をゆだねて、同じ時を刻めることが本当に幸せ。

 

 

そして、現実はハードで、いろんな理由があるし予想はできない、明日がどうなっているかもわからないから、文字通りの意味の「永遠」はない。

だけど、そんなこと十分にわかっていながら、「これからもよろしく」って未来を描いて、ST☆RISHに「明日」って読み仮名を振ってくれることに勝る幸せはない。

漠然と、でも確信めいて、「明日」と「未来」と「永遠」を一緒に夢見ていられる瞬間をくれたことそのものが、最高のファンサービス。

 

ASSMUを総じて振り返ると、本当に最高で音楽のパワーに溢れていて。だから、事実レベルでは絶対に存在しない「永遠」を信じられることそのものが、このライブのすばらしさ、楽しさを全部物語っている気がした。

最終日はライビュで見てたけど、告知に対して「からの~~~~~!!!???」って次の告知を急かす声は、ライブで高揚した人たちが「未来」「明日」を確信した希望のキラキラで満ちていて、なんか本当にこのライブ、「明日」を信じ「永遠」を信じさせるだけのパワーのある「一瞬」の夢だったなぁ......と。

 

このキラキラした感情は、いつか未来で時計が止まってしまっても、ずっと私の中に残って、永遠になるんだろうなぁ...。

そんな気持ちをありがとう、All Star Music Universe

 

 

 

・宇宙にたった一つのグループの「かたち」

 

今回はAll Star Stageで3グループいたから、め~~っちゃ「グループのかたち」みたいなものが、MCでパフォーマンスで垣間見れて、たまらね~~~~の気持ちだった!

 

スタリの天ミラで歌の羽を広げるかたち

背中を合わせる4人でいたいと歌い、背中を合わせるかたち
一糸乱れぬダンスを繰り広げるかたち

 

 


アイドルグループの持つかたちって、本当に唯一無二で。

しかも、この形はろくろの上の土のように変わり続ける。

グループアイドルのオタクって、その時間の経過とともにどんどん進化して深まって変わっていく「グループのかたち」を見たくて追いかけるところがある。

でも、ろくろの上の土だとしたら、それを7人とか4人の手......すなわち14本とか8本の手で持っている状態だから、ひょんなことですぐにぐちゃぐちゃになる。

 

ベチャッと壊れてしまう。繊細なもの。

 

だから、ステージでの7人と4人と7人を見るたびに胸がぎゅっとなった。

この美しい星よ、ダイヤよ、ハートよ、どうか永遠に。
でもそれが叶わないことを知ってるから、だから眼に焼き付けて、心に刻んで。
彼らは歌を届けて。
歌なら、光なら、永遠だから。心の中で光るから。

 

そんな祈るような気持ちで一杯になった。

だって、本当に素敵なアイドルたちだったから!!!

 

 

スタリは、こう...同期たち、っていう感じで!

7人いるとダンスが迫力があっていいよね!わぁ7人が横に並ぶからこそ出せる迫力だ!!!!っていう瞬間があり、そして衣装も髪色もカラフルで、それがそのまんま個性のきらめきで。

揃っているのにバラバラで。

仲良しなのに、ライバルで、友達だけど仕事を共にする人で。

 

 

MCもわちゃわちゃしてて良かったし、あと夜は劇シャイへの言及があるから先輩たちの話も出て、マスターコース制度のある「シャイニング事務所~~~」っていう感じがしてよかった......。

そうだよ、これがシャニ所の形.....って興奮してた。

冒頭の名前紹介のときも、マスターコースの人のときは反応してて「くぅ~~~~~マスターコース~~~~~」で双眼鏡覗きながらフンスフンス興奮してたわ。

(前回のSSS2からDebutやってASやっているのでマスターコースの解像度が爆上がりした女)

黒崎さんのときにペコリとお辞儀する聖川真斗くん、すっごい「黒崎さんッ!!!」っていう心の声が聞こえてくる角度のお辞儀でよかった。

 

へヴに対してもリアクションがあって、ここも本当はもっと掘り下げて独特の「ライバル」を形づくっていくのかな...。音也くんが瑛一のときに「やったれやったれ」みたいに拳を上げるのが良かった。

 



話をスタリに戻すと、スタリ昼MC聖川さんのレンくんへの「赤くなっているぞ」どうしたんですか!!!???いつのまにもう聖川さんはそんなレンくんから一本取って爆モテ仕草を???いやネバネバのプリツイでも「お前に合わせた」的な発言でさらっとかわしてましたけども!!!
軽妙洒脱で小粋な聖川真斗っぷりにわたしは!!!わたしは!!!!!!

 

 

 

 

そして、カルナイ!!!!

現在ASプレイ中でカルナイ解像度とカルナイ熱が上がっている私には本当にたまらないカルナイ独特の馴れ合わないけど信頼している姿で!!!!

 

Q★Nを改めて見れたのもゲーム履修中の身にはもう興奮して興奮してたまらなかったし、相変わらずJust say QUARTET NIGHT!!!!!!!はかっこ良すぎだし...。

 

MCも、そうそうゲームの感じだと実はこのくらい穏やかに話している瞬間もあるんだよ!これだよこの感じ!とゲーム中の身に刺さるテンポの会話で最高だった。

何より、カラアゲの時も思った「ん???もしかしてこの人たちってオモロお兄さんたちなんか!!!???」の気持ちが蘇るオモロっぷりで。

 

藍ちゃんリラックスというか、劇シャイの忍者の流派の話をする藍さんの話題に、特にツッコむこともなくするっと乗っかるお兄さんたち尊いし、「ってなんだこの話題」の黒崎さんはリア恋だし。

藍さんのボケなのか本気なのかわからない何気ない言葉にそのまま乗ったかと思えば、寿さんには多少強く当たったり、小競り合い程度にカミュさんと黒崎さんがわちゃついたり...。

そういう「はいはいカルナイ」みたいな空気の中で何気なく、藍さんが「昔から」って言ったり、寿さんのことをお兄さんぶらないで、って言ったり、
カルナイ(曲)のことを大切に歌い繋ぎたいみたいなこと言ってて......ああ、長い時間一緒にいてこれからも一緒にいたいと思っている人たちなんだなというのがキラキラ光る瞬間があってめちゃ良かった...。(噛みしめ)

 

 

 

ヘヴは、終わったあとにシオン担の方と話していたら「まさにヘヴ家って感じで」とポロっとおっしゃって「アアアアーーーーーーッ!!!あれが!!!噂に聞く!!!へヴ家!!」と納得。

なんか誰かのポストか二次創作かなんかで「ヘヴ家」みたいな話は聞きつつもふ~~んと思っていただけだったのに、これぞ百聞は一見に如かず!!!!

 

私は見たぞ!!ヘヴ家!!!

 

思わず「キャラが濃すぎる......」とつぶやいてしまうほどの綺羅、シオンの会話テンポ。サクサク進むヴァン、ナギあたりの会話とのスピードの差にステージの下手と上手で流れている時間が違うんじゃないかと!!

だから真ん中の瑛一が時空の歪みを調整している、そのくらい存在感があった...。

なんにしてもキャラが濃すぎる面々なのに、そこをいじるでも突っ込んで面白おかしくするでもなく、お互いに優しく受け止め合っている優しい世界が広がっていて、さっきまでのパフォーマンスのカリスマ性はどこに...!?のギャップの谷がここに!!

 

そんなこんなで、各グループの「かたち」が見えて、すごく胸が熱くなりました。

 

 

 

 

 

・燃やし尽くせ!!!!!!!!聖川真斗

 

ここからは個人ごとの感想。まずはどうしたってやっぱり聖川真斗さん!!!!

 

大地司る神か、はたまた火の神か..........。(信仰)

 

地に美しく咲く可憐に揺れる花の女神か.......。(信仰)

 

 

 

やばいやばい「(信仰)」を二つもつけてしまった...!

 

MCで「静と動を意識した」みたいなことを言っていたけれど、その通りで、冒頭の静かに動き出す様は、大地に朝の光が差し込みゆっくりと世界が目覚めるような静けさと荘厳さを表現。しかし、繊細に揺れる指先は、心に灯った炎がそのまま燃え広がり、やがて聖川真斗のまばゆさで世界中を燃やし尽くすほどの大火となることを確実に予測させる小さくも力強い炎....!!!!

 

そして、いざ力強いメロディが始まれば、予想を超えるパワーでその炎を広げ、朝焼けのように静かな大地は揺れ、ここは君だけのステージになる。

荒々しさは、大地の神。はたまた人々が畏れる火の神か。

指先の繊細さ、慈しむような視線は花の女神。

 

いや、神の名さえも、「聖川真斗」には足りない。

だって、父親含む家族を振り切って、そして運命(神)に導かれし恋だけでも足りなくて(「お前がいるだけじゃなく」)、己にたぎる「情熱の火」で世界中を愛で燃やし尽くす......!!!!

圧倒的な人間の意思のパワーとわがままなほどの決意をステージ上で、表現する姿はまさに「アイドル」!!!!

神の名すらも超越して、君は圧倒的な「アイドル」になる!!!

 

 

静炎ブレイブハートポエム失礼しました...。

や~~~~~~~本当に良かった.......。

SSS2からの1年の間にDebutやって大好きが深まって、その解像度で見ているからかもしれないけど本当~~に良かった。

あの、わがままな情熱をたぎらせているにも関わらず、世界自然遺産を眺めているかのような上品な美しさを伴うステージが出来るのは聖川さんだけだし、静と動のメリハリは、ダムの決壊と調整(水位調整)を経た聖川さんならではのパフォーマンスという感じもして、、、、、、、、大好きです。

 

 

あとはやっぱり、真斗くん→プリラブの今回の新規曲がそういうテーマを持っていたことが、今回の私のASSMU刺さり所を「永遠と一瞬」にしたと思う。

強調しておくと、聖川さんは、絶対に誰かの代替ではないし、うたプリは何かの埋め合わせではない。

まったく別の角度から、照らしてくれた光で、温めてくれた炎。

 

「いつか消えゆくと知っていても」

 

真斗くんは、真斗くんの人生の中でこの言葉を紡ぎ、私は私の人生の中で、この言葉に出会った。それぞれ違う人生を歩み、交差しないまま生きていたのに、ある日突然に出会って、2024年の3月にステージの上と客席という位置から、この歌詞を共有できた。

偶然でしかないのだけど、やっぱりなんか運命みたいだね。

 


ステージでアイドルとして歌い踊れる期間と私がそこに居合わせられる時間は本当に短い。揺れる青いペンライトの海と、その中心で宇宙全部をつかさどるみたいなあなたの姿を両方視界に収められるなんて、私は本当に運がいい。

いつかこの日を振り返れば、きっとアッという間の時間で。そこに居合わせられたのは奇跡。


その一瞬一瞬が、彼にとって、そして私にとって「命を燃やす」に値する一瞬。

その瞬間が、まばゆくひかるからこそ、アイドルは輝き、ファンは魅せられ、お互いの夢が叶うんだって。

 

ステージパフォーマンスで見れたからこそわかった「静炎ブレイブハート」の説得力。

静かに燃える熱い炎のような青を灯して、Blaze!と叫ぶ「今」こそ、命を燃やすに値する「永遠」だった。

 

 

そして、話が天ミラになってしまうけど、「永遠をお前に贈る」でくれた「永遠」はすなわち「一瞬」であり「歌」であり、この歌、この場で出会えた奇跡こそが「永遠」。あぁ、それをプレゼントしてくれたんだーーーって理解できたのも、この曲が前段にあってから、だったので、今回の私にとってのASSMUを象徴する一曲でした。

(聖川担なんだからそれはそう、と言われたらそうなんだけど。)

 

それにしても「燃やし尽くせ!」で目がカッとなるのがたまらん!!!!

益荒男なところと女神なところと全部出て、単純なビジュアル情報と歌詞の持つエネルギーと、ステージで行うライブならではの文脈が全部融合して最高なパフォーマンスだった.......大好き........。

 

 

 

・誰よりもエモーショナルな美風藍


ASプレイ後、脳内美風藍祭り開催中のままASSMUに突っ込んだので、「美風藍が生きたこと、この眼に焼き付けて胸に刻まなくては」との思いが強くて。

 

でもメタいことを言うと、藍さんだけじゃなくてみんな、本当にステージのために生きている。

私たちの中だけで生きていて、私たちが忘れてしまったら存在できない。
こうやって直接会って、プリンスたちが生きたことを眼に焼き付けて、そうやって私たちはお互いに生きる。

それでもなお、藍さんは、「ボクらがこの時代に生きていた その証明を此処に残そう」(2番)と歌を作っていて、それが「アイドル」という形で出力される限り、そこには必ず「ファン」という名の観客が必要。私は今、この客席で「美風藍とその音楽の証人」なんだ、とラベンダー色のペンライトを握りしめていた。

 

 

パフォーマンスというよりステージ上の藍さんの仕草全部なんですが、すごく流麗で華麗な仕草と立ち振る舞いをする。あれがSSSの時から大好きで、徹底しているな~と思って好きで。前回までは、あれは藍さん独特生来のものだと思ってたけど、ゲームを経て、なんていうか......学びプログラムした藍さんの魅せ方なんだ!と。

 

ロボ関係の本を読んで勉強していたときに、人間らしく見せるためにじっとしないように何気なく動き続けたり、何気ない癖を入れることで「人間らしく」なる、という話が出ていたので、それがよぎりました。

おそらく、最初は棒立ちだったところから、あの「美風藍」としか表現しようのない重心のかけ方や、手先指先の動き、立ち振る舞いを身に着けて、「美風藍」としてステージに立っている。その全部が「美風藍」の歴史で、ムネノコドウどころか、全パフォーマンスあるいはMCでの些細な仕草も全部泣きそうになったよ.....(AS効果はバツグンだ!)

 

 

そして、ムネノコドウ

誰よりもエモーショナルで誰よりも多弁なダンスで。「君は怒ってさ」のところなんて、控えめなはずの背景に、再現ドラマが映し出されているかと思うほど情景がハッキリと浮かぶ。

ダンスの振付、仕草、歌声のニュアンスはもちろん、前髪とか衣装の裾のひらひらまでもコントロールしてるみたいに物語だった。

 I Dreamという台詞で、眠るように幕を閉じていったステージ。一体、藍さんは何の夢をみるんだろう。

 

会場の空気を全部持って行って、「美風藍」の物語へと引き込む。その「美風藍」は、アイドルとしてのミステリアスボーイなフィクションでもあり、同時に舞台裏を知る私たちにとってはドキュメンタリーでもある。

この魅せ方、メタいことを言うと、実在していて実在していない二次元アイドルであることと、そもそも二次元であることとロボであることが「アイドル」という現実と虚構の隙間で存在する特殊な位相の中で見事に溶け合い、「美風藍」にしか作れない世界とパフォーマンスを生み出していて最高だった。

本当に目が離せない。

 


あと、これはムネノコドウが特に、でありつつほかのパフォーマンスもなんだけど、本当~~に藍さん、表情豊かで。

どなたかが美風藍の「アイ」は「目(eye)でもある」説を唱えていたんですが、マジ納得の表情豊かさ。

 

ロボ関連の本を読んでいたときに、ロボに感情を持たせるにあたって「目」は重要で、感情表現にやはり「目」は欠かせない、という話を読んだので、誰よりも「感情」を探し「感情」を表現する美風藍の「目」がとにかく多弁であることはそれすなわち必然であって......!!!!(オタク早口)



ムネノコドウで切なげに目を細め、カルナイのときはキュッとカッコいい表情で。
プリラブのウインクとか投げキスも細かく。

ファンには優しく、メンバーにはリラックスして。ときに可愛らしく。

「眼は心の窓」とはよく言うものですが、ライブ全体を通して目を通じていろんな「心」を見せてくれた藍さんに大感謝!!



 

・賢い子は大好きだよ帝ナギ

 

まず大前提として私が賢いというかロジカルさのありそうな男が好きなんですが(開示)

 

特にヘヴに推しのいない私が目を引かれたのは、帝ナギさんでした......!

 

帝プロ!

初日は、S席に入ってステージが遠かったわけですが、そこから見ても細かい表情がわかるし、音ハメばっちり。

 

もちろん、舞台の性質上、目の大きい童顔風の顔立ちの方の方が、目線を把握しやすいという事情があるにしても、あのキュルン♡キラリン♪キャピ♡をきちんと表現して具現化、観客の元に届けるスキルはただ者じゃない.......。


キュルン♡が伝える幼さと可愛さは容易に拙さに結びつくのに、むしろ完璧さと卓越性を語っていて、すごい人だぁ......。
最後ファンサモリモリで去って行くのも、おまけのホイップクリームをましましにしてくれてる感で、甘さで胃もたれしそうなのに、もっともっと!と求めてしまう。

人の欲望を喚起する「巧さ」に、こういうタイプのアイドル、好き!と心が叫んでいた。

 

あと曲がよすぎ。
カッコいいもセクシーも、大人も子供も、その境界を揺れ動く様すら全部「キュート」の定義にあてはめて。

あれだけのナギの魅力を引き出す作曲家は何を考えていたのかめちゃくちゃ気になるので、(以下略)

 

 

 

・最大公約数をとって見せましょう一ノ瀬トキヤ

 

トキヤ、すごかったですね。

 

私も初日に衝撃をくらってひ~ひ~言ってた一人。

 

家に帰って考えていたんですが、アレ、多分、嫌だった人もいるんじゃないかと思っていて。すごくあからさまでもあったし。

そのくらい「挑戦的」だった。「挑戦的」であることは「論争的」でもある。

「論争的」であることは、アイドルにとって賭けだ。

 

でも、それでもやっぱりあれだけ会場を揺らし、爪痕を残し、歓声を浴びたことは事実で、その「多数派」を取りに行く。

でも、多分、トキヤ自身は多数派だけ取れればいいとは思っていなくて、同時に全員を納得させることも難しいと知っていて、じゃあどのラインまで行こうか、やるなら徹底的に、って詰めていく中で生まれた公約数的なパフォーマンスなんじゃないか、とか思うとゾクゾクした。

いや、それでも割り切れない層もいるだろうけど。

 

私はやっぱりアイドルにとって「攻撃は最大の防御」だと思うから、トキヤ最大の攻撃にやられて灰になって大満足。

 

 

・This is 四ノ宮那月の「アイドル」

 

Debut那月済みで見ると、ああこれがアイドル四ノ宮那月のやりたかったことか、自由な音楽を求めアイドルになり楽器さえもダンスであり歌声こそ楽器であり、そのパフォーマンスで輝く星になる。アイドルもクラシックも楽器も歌も最後は全部逃げ出さずに強い自分でなりたいアイドルを求めた先のパフォーマンス。



那月はアレがやりたくてアイドルになったんだって思ったな、言い過ぎかもしれないけど。
「解放されたミュージック」の通り、クラシックじゃない、自由な音楽を求めてアイドルになった那月が自分自身の声を楽器として、ダンスで奏でて。
それでもヴィオラを捨てたわけではなく、むしろきちんと蹴りをつけた上で、自分の表現として奏で歌う姿に感激した。

それに、那月のアイドル像の根底には他人を笑顔にしたいとか元気にしたいとか、エールのために輝くという要素があるから、わがままに自分の音楽を追求しながらも、ファンを「連れて行ってあげる」所がまた四ノ宮那月の「アイドル」で。

好きだった...。

 

 

・放課後の教室で笑ってくれたあの日を思い出させて来るなよ一十木音也

 

存在しない青春の記憶が蘇るが.....!!!???

 

昼休みは購買のパンめがけてダッシュしてるのに、放課後の教室に忘れものを取りに行ったときに見た一十木くんの姿は、びっくりするくらい静かで声をかけられなかった。(モノローグ)(存在しない青春の記憶)

 

 

ずるいし、最高だし、天才だと思った。
シンメのトキヤと比べた時に、MCであんな転げ回ってる人がああやって切々と歌うの、本当に「音也」だよね。
ああいう魅せ方ができるアイドルに育ったという事実が、もう、本当にたまらない。

 

放課後の教室、西日差込むオレンジの切なさ。存在しないはずの青春のページと、その後、大人になる中で経験しなきゃいけなかった痛みを想像させるくらいには「身近」で「リア恋」の気配を漂わせるのに、

パチンと指をならし、会場の目線を静かに独占して切々と歌う姿は孤高なアイドルそのもの。

 

その不安定な距離にぎゅっと掴まれて、サビ前に頷くときは確かに目線があったと思わせるのに、それでも君はどこか遠くに行ってしまいそうなくらい儚くて。

照明が作り出す木漏れ日の記憶が確かにあったはずなのに、スタリとしてMCに戻ってきたときは「元気いっぱい☆一十木音也!」で.......!!!!!

 

完敗です。ありがとうございました。(何の感謝?)

 

 

 

・君の生き様がかっこよすぎて来栖翔

 

かっけ~~~~~~!!!!!!!

 

私は翔くんのことを「生き様」で魅せるアイドルだと思っているんですが、それがぎゅっと詰まったパフォーマンス!

歌詞がやっぱり熱いのはもちろん、それをステージを駆けまわって表現。

 

「アイドル三原則~♪」とか「感謝~」のところとかすっごい可愛くてキャッチーな振付だから一度見てすぐに真似したくなるのも、「アイドル」らしく。

翔くんが出て来た瞬間、私は思わず「うぇ~~い!!!」と仲いい地元の友達が出て来たときみたいな声を出してしまってすみませんだったんですが、そういう親しみやすさがあり、会場を盛り上げる。

でも、来栖の女には伝わるような愛のメッセージと彼氏力も忘れず。

 

誰にでも愛される力、リア恋力、普遍的な力強さ、キャッチーさ、全部のバランスが良くて、くぅ~~~~来栖翔、たまらないぜ!!!!

 

 

・かわいい!!かわいい!!神宮寺レン

 

えっちだけどかわいい!!!!!!!!!!!!

なんだあれ!!!!!!

解散!!!!!!!!!!!

 

最後のライブアレンジされているのが、計算派のレンくんらしく、私はまんまとピギャアアとなりました!

 

なんか言葉少なくなっちゃってるけど、もうなんか本当にメロメロにされてしまってさ~~~~~~

記憶がない~~~~~~~~~~~セクシーパンチ二連発、マジ記憶ない。

 

 

 

・この世界の王こと愛島セシル

 

王、でしたね。

 

しなやかなダンスと表現力は相変わらずで、「歩んできた道を振り返ると」で振り返ったときに砂漠が見えて、すぐに足跡さえも消えてしまいそうな過酷な道をセシルさんは確かに歩んできたし、その証拠を今見ているんだ.....とアツくなりました。

 

あと、ハンドマイクだったのは、ハンドマイクの方がブレスの入り方とかを調整できるから(詳しいことは知らない)歌うのには良いとかいう話を聞いたことがあり、踊りと歌のバランス(つまり「アイドル」としての歌)を模索してそうなセシルさんにとっては、ハンドマイクとヘッドセットって結構毎回悩みどころなんじゃないのかな...なんて思いました。

 

 

・キングオブアイドルの称号にふさわしい貫禄、寿嶺二

 

現地の空気掌握して、関係者席の背広のおじさんまでフレフレさせていたのは大前提として(幻覚)

 

日曜はライビュで見たので、静かめの劇場だったし、表情ちゃんと見たいしでペンラ振らず体も揺らさずに見ていたんです。

ところが、フレドリになった瞬間、「なんだ!!!この!!内側から湧き上がる感情は!!!」となって気が付いたらペンラ振ってたし、C&Rしていました。

 

会場どころかライビュ先まで全部掌握して躍らせるパワー、これがキングオブアイドルか...と。

 

 

・尊敬とメロのダブルパンチでオタクを殺す黒崎蘭丸

 

黒崎さんは生き様のかっこよさがいつも滲み出ていて...。

オタクに着せてるTシャツにも、ROCKと書いて「生き様」と読むことを刻み込んでてマジでカッケーじゃん......。

私の中で、黒崎さんは、マジでカッケー男だし、マジでカッケー先輩なんだわ......。

 

なのにメロ...が差し込まれるんですが!!??

「悪くねえ」、やばくないですか!?なんか、ロッカーの曲聴いてたつもりで心の拳を掲げてたのに、急に私の心が「蘭丸ぅ~~~♡」の気持ちになりました。助けてください。

MCで「って何の話だよこれ」も、なんかこう......メロ...を感じてしまうので、本当に!!!本当に!!!!!!!!!!

はぁ......待ってろ黒崎蘭丸ルート!!!!!!!

 

 

・本当にあなたは魅惑のDouble Faceカミュ

 

 ご本人も言ってたけど左右で伯爵と執事使い分けてるのすごくいい
MC夜で「愚民」聞けてよかったし、ゲームやったからこそ「どちらのがお好み?」的な問いかけに「どっちもーー!!」って心の底から答えられた。(AS済み)

 

マジで「どっちも」なんだよな...。

その「どっちも」をパフォーマンスにして、私達の前で見せてくれて、本当に感謝...。

カミュさん、ゲームの感想を書いていたときも思ったけど、あれだけ聡明でロジカルながら、言葉と言葉では表現できない「あわい」を出して、そこで殴ってくるのが上手すぎて本当に言語化できない。

 

「どっちも」なんだよな......を繰り返してしまう。

 

 

・その他いろいろ

劇シャイの悲鳴......!!!!

 

初日のえっぐい悲鳴よ......。

ライブにおけるボルテージをあげる鉄則は、予想を覆すこと。

それこそ、まさにアイドル!裏切りこそボルテージをあげる。

そのことを実感させる会場の湧きっぷり、たまらなかった....!!!!

 

忍び道は、心頭滅却真斗くん見れて私の人生に悔いなし!!!
あとプリエみたいなガニ股にんにんよかった~~。
翔くんと組んでるので身長差がとてもいい。(「いい」しか言えない)


演技の基本は立ちと歩きだと思うけど、真斗くんは水系忍術だから流麗な仕草で脚を閉じてて、お前は水の呼吸!!!!

歌もまた表現であり、歌もまた芝居!!というのを感じられて全方面感謝。


マスミラは、元々好きな話だし、藍さんの役者っぷりが......!!!

目元を隠したり隠さなかったりだからこそ余計に光る目と表情のお芝居。

そして、やっぱり歌声が好きだ~~~~~~!!!

 

JTは、冒頭が最高すぎて初日の悲鳴が、ガチ銃乱射悲鳴みたいになってて面白かった(ちゃんと客席は撃ってないのに)
でっかい銃を幕に投げるカミュ様、めっちゃ良かった......(良かったしか言えない民)

 

 

 

プリラブも、ライブで見ると余計に映える。

ズラ―っと18人並んだ姿を見ると、「この人たちがうたのプリンスさまの柱だ……この人たちが宝だ……」の感情で震えた。

絶対に守らなくては。

 

最後のMC 桐生院さんが明らかに真斗くんの腕掴んでいたり、細々した絡みが発生していて、これからアプリゲーなどでもっともっと見れるようになるのかなぁとワクワクもしました。

 

 

 

ということで、これでもかなり縮小版のつもりで書いたけど長くなってしまった。

忘れられない、大切な「一瞬」であり、心に刻まれる「永遠」をもらいました。

 

本当にありがとう、うたの☆プリンスさまっ♪ASSMU!!

 

永遠なんてないけれど、それでも願わずにはいられない。願わせてくれるだけの希望をくれるステージ上のあなたの姿に、いつだって救われている。

 

大好きです!!!