LOVE!LIFE!ENJOY!

好きなものなんでも書く場所になってます

Something has changed

 

お久しぶりです。

 

唐突ですが、ブロードウェイミュージカル「come from away 」を観劇しました。

 

とてもとても感激し、そして、観劇後櫻井さんのことを思い出したお芝居だったのでこちらのブログに感想を書きます。

 

 

こちらのミュージカル、9.11の同時多発テロをテーマとしていてあらすじはこうです。

 


変わったタイトルだが、だいたい「他の所から来た人々」という様な意味。2001年9月11日、同時多発テロ事件が起きアメリカの領空は閉められた。そして、アメリカに向かう38の飛行機が、強制的にガンダー空港に降ろされた。ガンダー空港とは、カナダのニューファンドランド島のガンダーの街に隣接していて普段は合衆国からヨーロッパへの飛行機が燃料補給をする為の国際空港だった。この自然に囲まれ漁村が連なる小さい街に、様々な国籍の乗員乗客およそ7000人が降ろされ、わずか1万人という街の人口は一瞬にして2倍近くに膨れ上がった。

1日目機内に待機させられた乗客達は、2日目にガンダーにある学校や公共施設に移された。80歳にもなる老人から、おしめが必要な赤ちゃん、そして17匹の猫や犬、動物園に向かう2匹のチンパンジーもいた。街の人々は驚きながらも、彼らに服や食べ物だけでなく、電話を提供し、インターネットも繋いで、街を挙げて乗員乗客の7000人が不便な思いをしない様にと限りを尽くす。宿泊先から街にも出向くようになった訪問者達をガンダーの街の人たちは暖かく迎え、自宅に招待して食事を共にしたり、車まで貸してあげた。5日目にやっと彼らはアメリカや各々の自国に戻れることになるが、それまでに多くの友情と愛が生まれた。

乗客達は帰途につくが、帰る前、暖かいもてなしの感謝にとガンダーの街にお金を置いておこうとするが人々は受け取らなかった。あるアメリカの大学で奨学基金調達を営んでいたアトランタの女性は、アメリカに戻る機内でこの街の子供達の為の奨学基金を作る決心をし、飛行機がアトランタに到着した頃には2万ドルの資金が集まっていた。今でもその基金のおかげで、ガンダーの何百という子供たちは大学に無料で行っている。又、その後企業の社長になった男性は、毎年9月11日が訪れる全社員に「人の為に使うように」と100ドルを渡す。世界貿易センタービルの人々を助けようと命を落とした消防士の息子を持つ母親もいたが、彼女は苦しむ自分を支えてくれたこの街に毎年9月11日に戻ってくるようになった。

 

以上こちらより引用。カム・フロム・アウェイ COME FROM AWAY – Broadway Square

 

 

9.11がテーマですが、舞台はニューヨークではなくカナダの島です。

あの日、あの時、ニューヨークではない場所でもこうした混乱と協力が発生していた。

っていう。

 

 

とにかく生命力というか人間の力がみなぎるお芝居で、人間の力強さにぶるぶる震えて感動してしまった。歌声、セリフまわし、振り付け、ダンス、、、。どこかの批評にも「暗闇の中でこそ、人間は光を見つける」みたいなのを見たけど、ほんとにそういう人間の力強さを随所に感じる。

テロは人間が生み出した恐ろしい行為で、人間の深い闇を示している。でも、そういう悲しみ、人間の愚かさの裏で、人間は人間にしかできないような助け合いの精神を発揮している。

愚かだが、美しい人間という表裏一体のどろどろしつつも、爽やかな「人間」というものの力を感じさせるお芝居。

後半はなんかのゾーンに入ってしまって、私は泣きっぱなしでした、笑

 

そもそも今までの観劇経験からしてワンシチュエーションの抽象度が高いセットで一幕モノというのが本当に好きなので、そういう人間にはたまらなかった。(サクラパパオー、Defiled、ベターハーフ的なね)

 

特に演出が素晴らしかったです。繊細でよく練られた演出。シンプルなセットと思いきや、ちゃんと必要な演出はできるように細かく作られていて、、たまらないっす。

主演がいないし、12人でものすごい数の人々を演じるから演出が要になるのは不可避なんだろうけど、、にしたって素晴らしすぎた!

特に鳥肌なのは、前半の9.11発生に伴い各飛行機のパイロットに米国への着陸をやめるように連絡がくるところの光の演出。他に言うとこあるやろ!って感じだと思うけど私はそれが好き。

 

シーンで言えば、それぞれがそれぞれの宗教で静かに祈るシーン。宗教が違う人々がみな静かに死者を悼み、平和を祈っていた。

こんなこと言っていいのかわからないけど、宗教って、ほんとは争いの種じゃなく、こうあるべきだよなぁ、、なんて思ってしまった。安心して平和に暮らすための祈りを捧げるものだよなぁ、と。

あとは、「ニューヨークで何があったんだ!?」って騒ぐ乗客たちに「自分たちで確認して」ってテレビをつけるシーン。

画面越しに愕然とする人々。ひとり、またひとりと目を背けていく。

それがなんか、なんとも印象的で。それだけのシーンなんだけど、ポロポロ涙が溢れちゃった。

実際あのときその場にいた人はもちろん。世界中に中継された映像で、世界中の人が見ていた。世界中の人がきっと、目を背けた。

あのとき赤ちゃんだった私も、すぐに浮かぶあの瞬間。劇場にいる全ての人に、同じ悲しみの映像が浮かび、俯く。

しんどかったなぁ…。

 

そして5日が過ぎ、乗客はいなくなる。

 

でも、何一つハッピーエンドじゃない。

もう世界はどこか変わってしまった。世界が違ってしまった。って歌い出す。

"Something has changed "

"Something is different "

って。

 

確かに乗客たちは危機的な状況を脱出することに成功する。だけど、もうテロが起きる前の世界に戻ることは無い。ニューヨークで消防士をやってる人のお母さんの役があるのだけど、結局、その息子さんは亡くなってしまった。

えもいえぬ悲しみがどばっと、人間の感覚を伴って、ひしひしと伝わる歌。

 

ただね、この変わってしまった。何かが違う。っていうのは何もネガティブなことだけじゃなくて。

乗客たちは、お礼にお金を渡そうとするが、それを島民は拒む。だから奨学金を作ろう!って奨学金が生まれて、子供たちにチャンスが広がった。

乗客と島民との交流は続いていく。

 

テロが無ければ有り得なかった出会いと、その後の島の変化。それもまた、変わった何か、なのだと。

 

 

 

 

さて。ここまで約2600文字。櫻井くんをどこで思い出したのかと言うとここです。

 

変わってしまった何か、の中に、翔くんの意識があった。

あんな悲しいこと、テロなんて、もう二度とあってはならない。でも、あのテロがあったから、彼の中で何かが変わり、世界で何が起きてるんだろう?と思い、キャスターへの思いと繋がっていく。

キャスターになった彼は、多くの視聴者を獲得し、多くの人の意識を変え続けている。

 

あの日、あのテロが変えてしまった世界。それは、アメリカやカナダの人だけじゃなく、日本の青年の意識をも変えてしまった。

 

そういう、そういうテロだった。

 

 

そして、もう1つ。ヤッターマンのときの、ZEROの特集を思い出した。

翔くんが、ヤッターマンのニューヨークプレミアで向こうに行った時の取材。

なぜアメリカで日本の「マンガ」が売れているのか?という特集で、その理由が9.11だっていう。(いい加減なオタクなので、ここでスクショなどは出てこない)

 

アメコミは、スーパーマンとか、1人の強いヒーローが出てきて問題を解決する。9.11まで、アメリカは世界の警察官で、1人の正義のヒーローが世界を救える、というようなメンタリティを共有していた。しかし、テロを通して、そんなこと不可能だと気づいた。

1人の力ではなく、日本のマンガのように仲間と協力してその力で問題を解決しなければならないと気づいたんだ。というような話を紹介していた。

 

遠い日本の翔くんの意識が変わるほどだから、アメリカ社会へのインパクトはいかほどか。

 

改めて。このミュージカルを見て、あの特集を思い出して、思い知ったのでした。

 

 

 

 

さて。

せっかく観劇したので、ホンモノのグラウンド・ゼロにも脚を運びました。

そのヤッターマンの時の取材で、翔くんが近くのビルから見下ろしていた工事中の9.11メモリアルは完成し、(2012に翔くんも訪ねてましたね)、2018年の今日も静かに死者を悼んでおりました。

f:id:lovelifeenjoooooy:20180331165058j:image

 

翔くんが紹介していたんだっけ?

この、亡くなった方の名前が記されたメモリアルは、遺族がその方の名前を手で触って、死を悼むことができるように冬でも冷たくならないようになっています。

触ると常温という感じで、ずっと名前を撫でていられます。

 

ミュージカルを見たせいか、ざぁざあと流れる水を眺めながら、とてもとても悲しい気持ちになり、泣いてしまいました。

 

 

いつもはそこらじゅうで誇らしげにはためいている星条旗も、この周辺は半旗で、どこかしゅんとしています。

f:id:lovelifeenjoooooy:20180331165453j:image

 

 

 

確かに世界は変わってしまった。

アメリカ社会も、翔くんも、私も。

変わってしまっただけに留まらず、今もなお変化を与え続けているように感じる。

世界中でバックラッシュが起きる時代、多様性は幻に消えるのか、それとも人類はそれをこの手の中にすることができるのか。

 

9.11メモリアルの滝が揺らめいて、虹色を反射した。

 

このミュージカルの優しさのように、強さのように、温かい虹が世界にかかることを願って止みません。